「配管から水漏れが!」緊急事態にすぐ対処できる応急処置を学ぼう
家庭では、配管から水漏れが起こることがたまにあります。突然の水漏れにも焦らず対応ができるように、応急処置法を覚えておきたいですよね。
今回はそんな配管の水漏れについて、水漏れ場所とそれぞれの応急処置方法をご紹介します。
どっちの「配管」?水漏れの場所は2か所ある
水漏れは日常生活で予期せぬタイミングで起こるものです。水漏れを発見しても、慌てず対処したいですよね。
配管の水漏れを見つけた際に、まず確認したいのが配管の種類です。家庭用の配管には2種類あるのをご存知でしょうか。ここではそれぞれの特徴をご紹介します。
・給水管
給水管は水道を使う蛇口に接続されている配管のことで、いわゆる「水道管」のことです。自治体が管理をしている水道管から水を各家庭へ引っ張る役割を持っています。
勢いよく水を出すために、給水管の中は常に高い圧力がかかっています。そのため、破裂・破損によって大量の水が漏れてしまうことがあるのです。
・排水管
排水管は、洗面所やキッチンなどで使った水を外へ運ぶ配管のことです。排水管は常に水が流れているわけではなく、使った汚水を流すときにだけ水が流れます。
また、給水管と異なり、排水管には圧力がかかっていません。そのため、異物が引っかかったり詰まってしまうことがあるのです。こうしたつまりが水漏れを引き起こす原因になります。
「給水管」から水漏れしているときの応急処置はこれだ!
給水管から水漏れが起こると、蛇口を捻らなくても水が流れてしまいます。そのため、水漏れを発見したら、まず水が給水管を通らないように、家の水道の「元栓」を閉めるようにしましょう。
目で見える位置にある給水管、例えばキッチンのシンク下や洗面台の下などからの水漏れの場合は、給水管についている「止水栓」を閉めることで水を止めることができます。この時、最初に給水管の周りをタオルなどできつく巻いたり、バケツなどで漏れている水を受け止めて、被害を最小限に食い止めておくことも忘れずに。
それでも水が漏れてしまう場合は「配管補修用のテープ」で給水管の破損箇所にきつく巻き付けておきましょう。補修用テープは、ホームセンターなどで手に入ります。
「排水管」から水漏れしているときの応急処置はこれだ!
排水管が水漏れしている場合は、水を使用したときだけ水漏れが起こります。つまり、水を使わなければ被害が拡大することはありません。
ただし、つまりが起こっている場合は、排水管の中の水がなくなるまでぽたぽたと水が漏れてしまいます。バケツや雑巾を下に置いて被害が広がるのを防ぎましょう。
目に見える箇所であれば、先ほどご紹介した「配管補修用テープ」できつく巻くことで応急処置ができます。
しかし、目に見えない箇所にある排水管で水漏れが起こっていることもあります。排水管は汚水の流れる配管なので、そのまま放置してしまうと悪臭や腐敗の原因になります。その場合は気が付いたらすぐに専門業者を呼ぶようにしてください。その間、心当たりのある箇所の水道は使わないようにすることが賢明です。
さいごに
いかがでしたか?今回は家庭でよくある配管の水漏れについて、その場所と応急処置方法をご紹介しました。配管の水漏れを発見したら、まずはどちらからの水漏れなのかを確認するようにしましょう。
また、どちらであっても「配管補修用テープ」があれば応急処置が可能です。家庭に一つは用意しておくとよいかもしれませんね。